2020.10 gallery hydrangea 企画公募展『 戯の森 』

  

夕暮れ刻の森のおく

 

ささやき微笑む少女たち

 

草花と動物達がおどるワルツ

 

誰も知らない あじゃらの森で

 

  

メインビジュアルご担当

招待作家:赤池ももこさん(https://www.instagram.com/momokoakaike

 


 

展示会情報

 

会期:2020.10.01(木)~10.11(日) ※定休日:火・水

 

時間:13:00 ~ 18:30(最終日は17:00まで)

 

会場:gallery hydrangea(東京 曳舟)

 

入場無料

 


 

招待作家(敬称略)

  

赤池 ももこ

twitter:@mmkooohanga

instagram:@momokoakaike

 

輪切りにした木の断面へ、彫るか、彫らずに残すか。

木口木版(こぐちもくはん)というシンプルな版画技法で、制作活動をしています。

1枚の堅い版木の舞台に 白と黒で出現する世界は、私の毎日をとりまく様々な事象や感情を整理・昇華し、記録するための私的な日記そのものです。

過去作品参考画像(赤池 ももこ)

 


 

公募枠出展作家 (五十音順・敬称略)

 

 

青木 瞳

twitter:@aokiht

 

幼い頃から心の隅に育て続けている精神的不安、身体的劣等感、

それらに姿形を与え、寓話の一場面のように再構成しています。

 

※当ギャラリーにて2024年個展開催予定(COVID-19により延期)

 

過去作品参考画像(青木 瞳)

 


 

akari

twitter:@akari06575667

instagram:@__a.illustration

 

「絵でしか表現できない世界を描きたい」

そんな思いで日々制作しています。

髪の毛一本一本の繊細さと、束になった時の生命力の強さを表現しています。

 

過去作品参考画像(akari)

 


 

Eerie Poupée

twitter:@EeriePoupee

 

出逢った総てが幻影になったとしても、私の中に遺った映像や音や匂いや感触は『記憶』という容(カタチ)として存在し一つの細胞核として私を形成している。

だから私が消えても、終焉しない為の記憶を循環させ紡ぐ装置や装身具を創りたいと思いました。

 

過去作品参考画像(Eerie Poupée)

 


 

伊山 桂

twitter:@lqj4e

 

2001年生まれ。

様々な芸術作品に影響を受けながら成長。

2020年にイタリア渡航を目指すがコロナウイルスの影響で、渡航は見送り、現在作家活動中。

 

過去作品参考画像(伊山 桂)

 


 

奥村 あか

twitter:@ak___gys

 

黒背景と少女画。

沈黙する少女を媒体に、蔓延る死の存在と生命の姿を描いています。

いつか朽ちてしまう、だからこそ力強く生きる生命たちと共に在ろうとする少女の静かな姿を描きます。

 

過去作品参考画像(奥村 あか)


 

オヤマダ ユキコ

twitter:@YukikoO39

instagram:@yukiaaa39

 

刺繍は古来より装飾や補強、アイデンティティを表すために使われてきました。

そして糸を刺すことに呪術的な要素もある、とも思われてきました。

私は自分自身にかけた呪いを解くために刺繍をしているのかもしれません。

 

過去作品参考画像(オヤマダ ユキコ)

 


 

木村 百合子

twitter:@yuriko_n_y

instagram:@yuriko_kimura_105

 

絵画の中に流れる静謐なゆっくりとした時間が好きで、そんな空間に存在する者たちを思いながら制作をしています。

目覚めているのか夢なのか、どこか見覚えのあるような懐かしい気持ちにさせる絵を描きたいと思っています。

 

過去作品参考画像(木村 百合子)

 


 

Sago

twitter:@Sago_mugi

 

ぼんやりと見えてくる幾重にも続く世界。

そこには不可思議な人々(私は住人と呼ぶ)が暮らしており、私は窓を覗く様な感じでその世界を見ながら住人達や風景の一瞬一区切りを鉛筆で描き起こしています。

 

過去作品参考画像(Sago)

 


 

品川 江理

twitter:@ESE0928

 

人生の終わりが見えてきた年頃ですが、どうやら道に迷ったようです

とりあえず、目の前にある森に足を踏み入れてみます

何か、道標のようなものが見つかると良いのですが…

 

過去作品参考画像(品川 江理)

 


 

下條 ユイ

twitter:@kouennookami

instagram:@yui_smj

 

油絵画家。沖縄在住。

絵を描いた最古の記憶は2歳半。

制作をしていないと生きた心地がしません。

主に女性の絵を描きます。

 

過去作品参考画像(下條 ユイ)

 


 

шапка ёжика(シャープカ ヨージカ)

twitter:@dai_syapuka

instagram:@syapuka_e

 

粘土、レジン樹脂、羊毛や布を組み合わせ、球体関節ドールやクロスドールを作ります。

この世のものすべて、人形にすればそれがもっとも詩的な姿だと思うからです。

そのカタチがどなたかに届けば幸福を呼びます。

 

過去作品参考画像(шапка ёжика)

 


 

鈴樹 桜

twitter:@saku_su_

instagram:@sakurasuzuki2020

 

主に植物を手芸用品を用いて描いています。

植物の形を変えてもあり続ける生命力や優しく繋がり溶け込むさまを表現しています。

 

過去作品参考画像(鈴樹 桜)

 


 

田尻 恵理菜

twitter:@erina_tajiri

 

主にモノクロで、独特な生き物のファンタジーな世界を描いております。

アクリル絵具を使用しております。

 

過去作品参考画像(田尻 恵理菜)

 



※誠に残念ながら諸事情により出展見合わせとなりました。

田渡 まゆ

twitter:@roperopeM

instagram:@mayutawatari_illust

 

動物、女性、植物をテーマに主に水彩で絵を描いてます。

自分の中の空想の世界、記憶の奥底に眠っていた感覚をうまく絵に具現化し、それが皆様の心に少しでも引っかかるものがあれば幸いです。

 

過去作品参考画像(田渡 まゆ)

 


 

Tege*Tege

twitter:@tege_tege219

 

心に浮かんではなれない風景を絵にして吐き出しています。

主にペン画と透明水彩。たまに電熱ペンで表現しています。

 

過去作品参考画像(Tege*Tege)

 


 

nao

twitter:@ysim138

 

うさぎみたいななにかで表現をしています。

感情を代弁してくれるのか、それとも感情そのものなのか。

うさぎみたいな輪郭で形を成すその存在は、何も言わず、でも傍にいます。

彼らが誰かの心に寄り添えますように。

 

過去作品参考画像(nao)

 


 

にいま

twitter:@niima2110

instagram:@niima2110

 

花と女性をモチーフに、「"いつか"に圧し殺した"あの日"の感情」を描いています。

仄暗い中に微かに光が射すような、忘れた傷を抉るような、そんな絵を描きたいと思っています。

 

過去作品参考画像(にいま)

 


 

西田 陽子

instagram:@yoko.nishida.obla

 

エッチング、アクアチント、メゾチント、ディープエッチング等の技法による銅版画作品を制作しています。

何処かノスタルジックな空気感が漂い

其は、誰かの胸の奥底にしまってある

大切な記憶、懐かしい匂い、体温が

感じられるような心の1ページのような作品を作っていきたいと思っています。

 

過去作品参考画像(西田 陽子)

 


 

はっと

twitter:@Pecalatta

 

誰にでもある、「幼い頃の記憶」を優しく掬いとるように。

穏やかな現実から、ささやかなキーで異世界への扉を開く作品を、油彩や鉛筆で描きます。

 

過去作品参考画像(はっと)

 


 

ヒト

twitter:@aymmmmmmmmmmm

 

美しさや光、孤独や汚い醜いもの

心のうねりも重く沈んだ澱も

すべて人のカタチに掬い上げ

瞼のウラの僅かな暗闇で出逢える

言葉の姿を描いています


過去作品参考画像(ヒト)

 


 

ほんじょう れいこ

twitter:@reih70spispi

instagram:@reikohonjo

 

多摩美術大学卒業

身体といういれものが有ることで生じる、様々なしがらみからの解放。

たましいの自由をひとだまに託して表現しています。

絵のなかで、たましいは行きたい場所に行き、会いたいひとに会うのです。

 

過去作品参考画像(ほんじょう れいこ)

 


 

美澄

twitter:@misumi_doll

instagram:@misumi_doll

 

人形をつくることで、自分を作っている気がします。

つくると書きましたが、既に在り方は決まっていて、私は、それぞれがこの世に生まれるための手伝いをしている。とも思っています。

 

過去作品参考画像(美澄)

 


 

目黒 しおり

twitter:@utataneutouto

instagram:@utataneutouto

 

どこかの世界の誰かの日常を描いています。

暑いのか寒いのか、湿気や空気の匂いは。視覚に映らないあれやこれを額の

中に閉じ込めています。

他人の日常と、自身の日常の共通点を探しながら絵という媒体を用いて赤の

他人の物語を紡いでいます。

 

過去作品参考画像(目黒 しおり)

 


 

ゆめの まち

twitter:@yumeno_machi

instagram:@yumenomachi

 

作品の根底にあるものは、例えば、光と闇、相反するものの共存。

時々夢(睡眠時)で見る、物語のような、神話のような、象徴的なイメージ。

目に見えないものの中にある大切な何かです。

 

過去作品参考画像(ゆめの まち)

 


 

ようし

twitter:@youshi_doll

instagram:@youshi_doll

 

あちらこちらに漂う静かな輝きをたぐりよせ、彼らの声に耳を傾けながら、その形を紡いでゆきます。

いつまでも美しく、何にも囚われない存在を制作したいと考えています。

 

過去作品参考画像(ようし)

 


 

Leona Chung (鍾依靜)

instagram:@leona_ona_na

 

彫刻刀を取り上げて、画面が刃先から流すのを静かに見ていました。

ストーリーも自分で発展しています。

感情、探求、願い、夢について、

魂が木版の上で泳いでいます。

 

過去作品参考画像(Leona Chung)

 


 

以上、27名による「戯れ」をテーマとしたグループ展となります。

 

ご高覧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

gallery hydrangea(ギャラリー ハイドランジア)

新着情報をお届け致します。