2020.07 gallery hydrangea 企画公募展『 舞踏の残滓 』
湖畔に佇む洋館
窓明かりに浮かぶ影
風に乗って聴こえる音色
仄かに残る舞踏の気配
メインビジュアルご担当
招待作家:鷹觜 絢香さん
展示会情報
会期:2020.07.02(木)~07.12(日) ※定休日:火・水
時間:13:00 ~ 18:30(最終日は17:00まで)
会場:gallery hydrangea(東京 曳舟)
入場無料
招待作家(敬称略)
鷹觜 絢香(Takanohashi Ayaka)
あらゆる出来事が時間の経過とともに記憶におき変わる。
蓄積されていく記憶は、日々をいきることで印象や認識が変化していくことに気づいた。
間の流れとともに変容しつづける記憶のイメージをかたちにしたい。
過去作品参考画像(鷹觜 絢香)
公募枠出展作家 (五十音順・敬称略)
糸井 桂子
twitter:@manul25dama4
言葉から想起されたイメージを、キャンバス上に油彩を用いて視覚化しています。
楽しいのは、描いてゆく過程でイメージが膨らんでくること。
過去作品参考画像(糸井 桂子)
卯月 沙梨音
twitter:@uzuki_sarine
instagram:@sarine_photo
2006年頃よりセルフポートレートを主軸に制作。現在は他者の生き様を映し出すポートレートやスナップショット等の撮影、立体を用いた表現活動に取り組みながら、歩みを止めることなく人間の呼吸を視詰め続けている。
過去作品参考画像(卯月 沙梨音)
kamomen
twitter:@kamomen345
instagram:@kamomen345
生きる道すがらで出会った、景色、想い。
良いものも、悪いものも、気紛れに紐解いて、見返って。
もうきっと大丈夫だと解って、前に進む。
私にとって絵を描くことは、どうやらそういうものみたいです。
過去作品参考画像(kamomen)
calme
twitter:@masako_amano
instagram:@masako_amano
人形を作っていると、幼い頃にひとりで人形遊びをしていたことを思い出します。
この頃の記憶と今の自分が一番近く、自然体で落ち着く形。
ビスクに出会ってからは、素材の持つ力と可能性に惹かれて
ますます人形作りを面白く感じています。
過去作品参考画像(calme)
岸塚 正憲
twitter:@MKishizuka
instagram:@masanori_kishizuka
私は付けペンによる点描技法で幻想、シュールな作風で制作しております。
点描技法を選んだ理由は、制作を早く終わらせたくない為です。
その世界でずっと遊んでいたいという私の幼心によるものです。
過去作品参考画像(岸塚 正憲)
鏡野 みづは
twitter:@muyuukou_sarg
「ハコと箱と匣と。」
ある日突然、理由のわからぬ衝動に突き動かされ、
見様見真似のカルトナージュ技術で
何故か「棺桶」を作り始めた。
いつも…寂しさ、空しさ、散りやすく渺茫たる美しいもの…を、
ちいさなhakoにそっと集めたいと思っている。
過去作品参考画像(鏡野 みづは)
五井 智佳子
twitter:@mocha443chika
instagram:@chika_mocha
頭の中にある『何か』を具現化したい、息をするように制作をしたいと願いつつ、日々素材と向き合っております。
強い意志を秘めた人形が理想。
過去作品参考画像(五井 智佳子)
高齊 りゅう
twitter:@usagi_kyou
消化しきれなかった遠い哀しみを、人形を通して見る人にそっと囁けたらと思います。
「忘れていることがある、なにかかなしいこと」
※2021年7月に当ギャラリーにて個展開催
過去作品参考画像(高齊 りゅう)
過去作品参考画像(香月)
サキサカ トウコ
twitter:@FairyTailFlowes
儚くて、脆くて、だからこそ美しい。
妖精の森と庭からもらったモチーフでアクセサリーを制作しています。
けして永遠ではないけれど、色と形から生まれるひと時の心の豊かさを大切にしたい。
小さなマニキュアフラワーの装身具をあなたへ。
過去作品参考画像(サキサカ トウコ)
Suiyobi Noyoubi(水曜日ノ曜日)
twitter:@suiyobi_noyoubi
instagram:@suiyobi_noyoubi
シンガポール在住のイラストレーター。
孤独を探求し、憂鬱、死への固執、セクシュアリティ、感情の抑圧を表現しています。
科学的なイラストや80年代以降のポップカルチャー、少女漫画に影響を受けています。
過去作品参考画像(Suiyobi Noyoubi)
鈴樹 桜
twitter:@saku_su_
instagram:@naranosakura2010
植物を主なモチーフに、命あるものと人工物の対比、生命力や感情などを描いています。
画材にアクリル絵の具や透明水彩と併用して、布やビーズを作品に貼り使用しています。
過去作品参考画像(鈴樹 桜)
過去作品参考画像(草珠)
sotaro oka
twitter:@entre_sotaro
instagram:@sotarooka
「あいだ」にあるもの。曖昧で、不確かな。そこに降りそそぐものたち。
忘れられない誰かの唄の旋律に。
現実と幻想のとけあうところで、ひとりの、静寂。ぼんやり。夢中。仕草。まなざし。
忘れられた誰かの物語の途中に。
※2023年6月に当ギャラリーにて個展開催
過去作品参考画像(sotaro oka)
tatottan
instagram:@tatottan
私の作品のモチーフは全ておっぱいです。
おっぱいの形、柔らかさが大好きで制作しています。
何通りもの感じ方ができる出来る作品、裏と表の意味を込め、ニュートラルな作品を制作しています。
過去作品参考画像(tatottan)
過去作品参考画像(月夜野 いん子)
過去作品参考画像(寺井 悠太 )
東木 沙夜
twitter:@ufo_kun
instagram:@u.f.o.fanclub
主に人物や虫、空想の風景をモチーフに
平穏と不安が同居する画面を目指しています。
無知で馬鹿なものに純粋さを見つけ、
恥知らずに祈ることに希望を見ます。
過去作品参考画像(東木 沙夜)
21g
twitter:@21g_12
忘れ去られ色褪せていくもの、脳裏には存在するのに決して手の届かない場所など、何処にもない世界をテーマとしています。
ある絵を描きあげた時の「ここにあったのか」という感覚が忘れられず描き続けています。
過去作品参考画像(21g)
mîone
twitter:@mythos_graphic
instagram:@mythos_graphic
グラフィックアーティスト / グラフィックデザイナー。
写真やCGを用いたデジタルコラージュを主軸に、枯葉や樹脂、糸、卵殻などあらゆる素材を使ったミクストメディアによる表現を探求しています。
過去作品参考画像(mîone)
三橋 宇見子
twitter:@umiko_mitsu
instagram:@umiko_mitsuhashi
過去に見た夢や物語の保存を目的としています。
少しこわいような、なつかしいような。
そんな感覚をお届けできれば幸いです。
過去作品参考画像(三橋 宇見子)
yuko
twitter:@XxxYono
instagram:@noire_yuk
完全になれないことへの小さな報復や希望を込めて支持体に縫い合わせていく。
精神的な存在を映し出し、目に見えない静かな強さや生きている鼓動を伝える。
過去作品参考画像(yuko)
以上、23名による『霊』をテーマとしたグループ展となります。
ご高覧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
0コメント