2019.10 gallery hydrangea 企画公募展『深海ユートピア』

 

 

光の届かない薄暗い海の底

 

仄かに光を放つ美しい生物達

 

サンゴの家の窓に灯る明かり

 

ラジオが告げる海蛍の到来

 

 

メインビジュアルご担当

 

招待作家:雨あかりさん(https://uzushio.shopinfo.jp/

 


 

展示会情報

 

会期:2019.10.03(木) ~ 10.14(月) ※定休日:火・水

 

時間:13:00 ~ 18:30(最終日は17:00まで)

 

会場:gallery hydrangea(東京 曳舟)

 

入場無料

 


 

招待作家(敬称略)

 

雨 あかり

twitter:@xiaoyu_ame

 

「ポジティブな欲望」をテーマに制作しています。

珍獣飼いたいなとか甘くて美味しいもの食べたいなとかあれ欲しいなとか。

欲しいものを好きなだけ描いています。

 

過去作品参考画像(雨 あかり)

 


 

公募枠出展作家 (五十音順・敬称略)

 

芦屋 マキ 

twitter:@a0z0o0

 

光を「描く」ことを意識し、夢の中の世界を切り取った世界を目指しています。

現実からずっと遠くにあるような、静かな海と夜が好きです。

 

過去作品参考画像(芦屋 マキ)

 


 

Kawai Shoko 

twitter:@sunatnom_ressap

 

日々の気付きを動物や怪物たちに託して表現する。

醜いことも美しく表現したい。ただ綺麗なだけのものよりも、醜さや恐ろしさの中にある美しさに惹かれる。

 

過去作品参考画像(Kawai Shoko)

 


 

如月 六日 

twitter:@yadorigi0000

 

「束縛される社会の後景で密めく、多様な個性の解放」をテーマとして球体関節人形を主体に創作しています。

今作は人魚姫のため花冠をつくる囚われの少女の物語。儚く泡と消える世界観を楽しんで頂けたら幸いです。

 

過去作品参考画像(如月 六日)

 


 

kurumi 

twitter:@kurumi_5566

 

視覚と触覚を頼りに絵を描いています。

子供の頃から水中の感覚的なイメージをよくします。

絵はそれに近づければと思います。

 

過去作品参考画像(kurumi)

 


 

小西 純 

twitter:@juncube46

 

使用画材は水彩。

空想の世界に可愛いもの・ダークなものが同居する作風です。

絵本のような世界に現実を投げ入れ、多様な色に乗せ、明暗ともに表現しています。

 

過去作品参考画像(小西 純)

 


 

shiori NIIOKA 

twitter:@NiiokaShiori

 

幼少期より美術や音楽に親しみ、音楽活動・詩作・パフォーマンス等を行う。

2018年よりアクリル画・鉛筆画の制作を開始。

性別・年齢・国籍に関わらず全ての人間にある《負の感情からの離脱の過程》を描く。

 

過去作品参考画像(shiori NIIOKA)

 


 

しま 

twitter:@Wansyon144

 

自分が思う理想の少年を実現させるため、様々な手法や技法で制作を行っています。

近くにあって、人の理解の及ばない、

動物や自然の奔放で横暴な性格を、少年に重ねるイメージで表現しています。

 

過去作品参考画像(しま)

 


 

白玉 ゆり 

twitter:@shiratamayuri

 

移り変わる季節に沿って曖昧に揺れ動く心象や、対比・対極を意識した作品を制作している。

 

過去作品参考画像(白玉 ゆり)

 


 

田尻 恵理菜 

twitter:@erina_tajiri

 

主にモノクロで、独特な生き物のファンタジーな世界を描いております。

アクリル絵具を使用しております。

 

過去作品参考画像(田尻 恵理菜)

 


 

花絵 深海 

twitter:@metorooon

 

祝福、あるいは祈りと呼ばれる現象と、呪いと名づけられる心象が、相反するようにみえて同じ場所から生まれたものであるように、“反転する類似性”という矛盾のもと、「無機質な肉」を独自の作風軸として、生ける夢の息づく世界を象る。

 

過去作品参考画像(花絵 深海)

 


 

原 あやか 

twitter:@akebia_q

 

夢と現実の境界に存在する少年少女や動植物を描きます。

非現実的な世界への逃避によって「私ではない何か」を常に求めています。

 

過去作品参考画像(原 あやか)

 


 

福島 義将 

twitter:@YOSHIMASAFUKUSH

 

東京都 府中市生まれ

絵画教室を経営している傍ら、油彩を使用した古典スタイルの絵画を制作している。

 

過去作品参考画像(福島 義将)

 


 

ほしの さき 

twitter:@saki02769796

 

油彩とテンペラの混合技法で子どもや動物たちの物語を描いています。

それは、子ども時代ガラスの箱にしまっていた大切な物語。そんな優しくて壊れやすい物語を私の絵を見て感じて頂けたら幸いです。

 

過去作品参考画像(ほしの さき)

 


 

満月 雫月 

twitter:@otogicollector

 

屋号:【御伽噺蒐集館】名義で活動開始。

現在は主に【満月雫月】名義で関西・中部・関東を中心にイベントや展覧会に参加しております。

点描や線画で昆虫・石・星・妖怪・動植物をメインに描いています 。

 

過去作品参考画像(満月雫月)

 


 

myaaco 

twitter:@myaac0

 

透明水彩にて、どこかの幻想世界で密やかに佇む少女たちを描いています。

絵に込められたストーリーや彼女達の想いを、水彩特有の優しさと儚さを併せ持った色彩で表現します。

 

過去作品参考画像(myaaco)

 


 

MEG 

twitter:@meg_ill

 

2017年3月からイラストレーションの展示発表を本格的に開始。

顔彩・岩絵具など日本画材を中心に使用したイラストを制作している。

過酷な環境に合わせて生きていく深海生物の姿に力強さと美しさを感じ、題材として多く描く。

 

過去作品参考画像(MEG)

 


 

山下 千里 

twitter:@indigo_c_

 

深海生物やクラゲをモチーフとし、人間と生き物たちの共存を描きます。

 

過去作品参考画像(山下 千里)

 


 

yamo 

twitter:@klshuq

 

幼少期から植物や海洋生物、深海に興味があった。

苦しみや悲しみがあってこそ喜びが輝くのだと思う。

いつかなくなるからこそ命や他人がいとおしい。

特別な対象の喪失によって失うものと得るものを、深海の深さと夢想するユートピアに託して表した。

 

過去作品参考画像(yamo)

 


 

夢乃 あと 

twitter:@mokomoko1064

 

建物や車を魚に見立てて空想していた幼少期の記憶を基に現物を実際に目の前にして得た学術的な知識を織り込んだ作品を描く。

海洋生物・昆虫たちの驚異的な生態を物語に仕立て魅力を伝えることを目指している。

 

過去作品参考画像(夢乃 あと)

 


 

以上、20名による深海をテーマとしたグループ展となります。

 

ご高覧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

gallery hydrangea(ギャラリー ハイドランジア)

新着情報をお届け致します。