2019.08 gallery hydrangea 企画公募展『月に眠る華』

 

月は全てを優しく包み込む

 

日常と呼ばれていた世界は消えた

 

選ばれたのは言葉を持たぬ華達

 

今夜も月の光の毛布で眠る

 

 

メインビジュアルご担当

招待作家:榮 真菜さん(https://sakae3332138.tumblr.com/

 


 

展示会情報


展示開催日:2019.08.08(木)~08.19(月) ※定休日:火・水


展示時間:13:00 ~ 18:30(最終日は17:00まで)


展示会場:gallery hydrangea(東京 曳舟)


入場料:無料

 



 

招待作家


榮 真菜


twitter:@ori3332138

幼い頃から「女性らしさ」を求められる事に違和感があった。

定められたジェンダーや封建的な思想の中で、自己を自身とする為に筆を握った。

私達は誰もが変遷し、繰り返し向き合わざる得ない。

それ故に絵を通じてそれぞれの多様性を祝いたい。

 

過去作品参考画像(榮 真菜)

 


 

公募枠出展作家 (五十音順・敬称略)

 

ヱリス

twitter:@Dreamy_Land


物語の中、夢、心の世界など

ここではない「空想世界」に漂う少女を

銅版画・ミクストメディア・ペン画などで表現しています。

 

過去作品参考画像(ヱリス)

 


 

香月和夫

twitter:@rustymooon


絵本の中の1ページの様な、何かしら物語を感じて頂けるような作品を目指して描いています。

絵本を大量にPOD出版するのが最終目標です。

 

過去作品参考画像(香月和夫)

 


 

川合翔子

twitter:@sunatnom_ressap


日々の気付きを動物や怪物たちに託して表現する。

醜いことも美しく表現したい。

ただ綺麗なだけのものよりも、醜さや恐ろしさの中にある美しさに惹かれる。

 

過去作品参考画像(川合翔子)

 


 

黒猫のら

twitter:@mitikusaburari


水彩色鉛筆と透明水彩でのんびりきらきらと、少しのさみしさを抱えたまま夢へ逃げ込むような、そんなせかいを描いています。

 

過去作品参考画像(黒猫のら)

 


 

twitter:@gunn1122


2011年から同人誌活動を始め、2014年からは日本展覧会に参加。

以前は平面デザイナーとゲームアーツに携わり、現在は刺青師に従事。

主な創作道具は鉛筆とパソコン、色々な素材と技法で多種多様な世界観を表現することを好む。

 

過去作品参考画像(群)

 


 

香月

twitter:@s_z4230

 

主に透明水彩絵の具とボールペン(又はグラフィックペン)を使って昨年の秋から絵を描き始めました。

少女を中心に 耽美、退廃、幻想的でほの暗く美しい世界を追いかけています。


過去作品参考画像(香月)

 


 

魚子

twitter:@jellyghost


妄想絵師。水槽迷路。現実逃避。

 

過去作品参考画像(魚子)

 


 

椎崎 篤人

twitter:@Dragon_of_Abel

 

かつてはフルCGで作品を制作していたが、二年間の療養生活を折りにアナログへ帰還。

ゆめ、まぼろし。ドラゴン、ユニコーン、キメラなど…現実から遠く離れた、神秘の生き物たちを描く。

 

過去作品参考画像(椎崎 篤人)

 


 

瀬尾友子

twitter:@Yooseku


水彩・アクリル画材を使用し、植物や風景、そこに溶け込んだ人物を描きます。

 

過去作品参考画像(瀬尾友子)

 


象牙の塔子

twitter:@nottocco

痛みのありかを探りながら絵を描く母。

持て余すほどの死への恐怖と、より「よく生きる」ことについて考えています。

苦しむ人間が一時休み、また歩き始めるための鎮痛剤として絵を描いています。


過去作品参考画像(象牙の塔子)

 


 

田中童夏

twitter:@dounatutanaka

 

昏い中にもどこか小さな光を感じられる物語を軸とした絵や漫画を描いています。

人の心に永く残る作品を目指しています。


過去作品参考画像(田中童夏)

 


 

月代葉

twitter:@yo_tsukishiro


目に見えているようで見えていないもの

見えにくいもの

夕闇に現れては消えゆく微かな気配

儚きものたち 花の香り

それらを美しくヒトガタとして表現して行きたい

 

過去作品参考画像(月代葉)

 


 

月猫

twitter:@tsukineko3

 

モヘア、羊毛、様々な素材と手縫いの優しさを大切にしながらちょっぴり個性的なドール、アクセサリー、小物を制作。

「一体一体に物語を…」をコンセプトに想いを込めてちくちくちく…

手にした皆様の心がほっこりするような作品をお届けします。

 

過去作品参考画像(月猫)

 



林不一

twitter:@fuitsu_h


一瞬で儚く消えていく感情を描き留めるよう努めている。瞬間を永遠に。

 

過去作品参考画像(林不一)



 

牧 美步

twitter:@maki_maki915


主に日本画の画材を使って作品を制作しています。

「どこか優しく温かい」をコンセプトに、誰かの心にそっと寄り添ってくれるような作品を目指して日々絵を描いています。

 

過去作品参考画像(牧 美步)

 


 

美澄

twitter:@misumi_doll


言葉に出来ないものを人形を通してかたちにしていけたら。と思っています。

触れて「なにか」感じていただけたなら。

歪みの肯定。消化と昇華。

最近は球体関節にこだわらず、色んな遣り方でつくるのがたのしいです。

 

過去作品参考画像(美澄)

 


 

yasuke

twitter:@yysssxxx

 

無意識の表層を掬って映しています。

曖昧な夢幻に溺れながら墨を散らして。

 

過去作品参考画像(yasuke)

 



ようし

twitter:@youshi_doll

 

月を眺めていると静かな輝きの中に慈しみを感じ、救われたような心持ちになります。

美しく不変である月の姿を人の形の中に表現します。

 

過去作品参考画像(ようし)



 

横山裕子

twitter:@gensoudoubutu

 

現実とはちょっと違った世界の絵に惹かれます。

猫、女性、空想の動物等が登場する「物語の一場面」を、そして「絵と色」から安心感や心地良さを感じてもらえるような作品を目指しています。

 

過去作品参考画像(横山裕子)

 



夜乃雛月

twitter:@xhinazukix

 

目に見えそうで

そっと手が届きそうで

でも そこにはないのかもしれない

そんな不安定で曖昧な世界を

【こども】や【生き物】 という器につめこんで描いています。

こどもたちと一緒に、へんてこで楽しい夢をみたい。

 

過去作品参考画像(夜乃雛月)




炉月

twitter:@masuko_mas


全作品に共通するテーマは「たたかう女の子」

仕事に勉強に恋愛に。たたかう全ての人たちへ。

描かれた少女や小物たちを通して何かを感じて頂ければと願っています。

 

過去作品参考画像(炉月)



  

以上、22名による月をテーマとしたグループ展となります。

 

ご高覧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


gallery hydrangea(ギャラリー ハイドランジア)

新着情報をお届け致します。