2026.01 百瀬 靖子 個展『 Ⅿoonlight Nocturne 』
メインビジュアル「夢想の泡」(2025)
2026年1月、当ギャラリーにて画家 百瀬 靖子さんの個展を開催致します。
夜を想う生き物たちが月灯りに照らされて幻想的に浮かびあがります。
その表情はどことなく寂し気でありながら優しい印象に満ちています。
月夜に奏でられる物語を是非ご高覧頂きたく存じます。
展示会情報
会期:2026.01.22(木) ~ 01.26(月) ※5日間の開催です
時間:13:00 ~ 18:30(最終日は17:00まで)
会場:gallery hydrangea(東京 曳舟) Access
音楽:yuriko imaoka(https://www.tunecore.co.jp/artists/yurikoimaoka)
入場無料
展示コンセプト
月光や夜気の粒子から受けた物語の欠片。
夢想家な魚の泡は星になり空に還元されます。
架空の動物や人もどきの密やかな営みを描きました。
作家プロフィール
画家 百瀬 靖子 / Yasuko Momose
Instagram:@yasuko_momose
幼い頃から猫を始め犬など動物達や鳥達と共に暮らしてきました。
彼等は仲間です。
月は嬉しい時も苦しい時も、ふと気が付くと月が私を見ているように静かにそこに輝いています。
植物の姿や営み、香りの尊さを感じ敬意と畏怖を持っています。
彼等に私は日々救われ生かされています。
そういった土台があり、お月様、猫、動植物との関わりや、日常から感受し形成された心象風景を表現しています。
私の中に浮かんでは消えるおとぎ話の断片。
信仰対象は猫。
「愛しい」と書いて「かなしい」と読む、愛しさを大切にしています。
経歴
独学 銅版画・鉛筆画 ・混合技法(建石修志先生に師事)
主に東京都内にて個展、企画グループ展での展示
読書、自然や身近なものと関わって感じた事、考えた事をテーマに制作
月、猫が好き 主なモチーフは月、猫、道化師、女性、想像上の動物
2012 かまくら春秋社「詩とファンタジー」大賞受賞 やなせたかし 宇野亜喜良 選
2011 山本鼎版画大賞展 入選
2009 日本版画協会 第77回版画展 初出品 初入選
2011 猫ねこ展覧会 山口マオ賞受賞
第1回武井武雄童画大賞展 入選
[主な展示歴]
中原淳一へのオマージュ 生誕100年を記念して 恵比寿 Galerie Malle
グリム童話の女性たち-その200年の秘密-展 青山 GALLERY HOUSE MAYA
山本鼎版画大賞展 長野県
トンドの夢想家達展 東京 京橋 Galerie Or・Terre
KOWAII展 銀座 KatsumiYamato Gallery×八犬堂
たんざく展 伊勢丹新宿本店
横溝正史トリビュート展 青山 ビリケンギャラリー
私のオズ展 恵比寿 GALERIE Malle
箱舟派展 青木画廊
IFAA国際幻想芸術協会ミニアチュール展 青木画廊
「白鳥の歌~死の寓話展」 東京 京橋 Galerie Or・Terre
「皐月の宵の不思議な月」兵庫県芦屋市 月光百貨店
「~高橋千裕・御子柴大三・山本冬彦の推薦作家による~アートで聴く音楽 ジャケットアート展Ⅵ」 麻布十番 パレットギャラリー
「妖の猫展」Gallery来舎
「猫の街」Gallery hydrangea
他多数
[個展]
「カタドルモノ ウツシトルモノ」 神保町 amulet
「動物と寓話」 高輪 啓祐堂
「見えないようで見えるもの」 長野県 浅間縄文ミュージアム
「感応」 青山 GALLERY HOUSE MAYA
「感応」東京、初台 Zaroff
「月の舟で見る夢」 東京・京橋 Galerie Or・Terre
「Moonlight 夜長々」GALERIE Malle 東京・恵比寿
「月光奇譚」月光百貨店 兵庫県芦屋市
「月光夜話」GALERIE Malle 東京・恵比寿
参考作品「 いつくしみ(個人蔵) 」(2013)
参考作品「 長靴をはいた猫(個人蔵) 」(2023)
楽曲アーティスト
作曲家 yuriko imaoka
2019年より活動開始 。
アンビエントやシンセサイザー、実験的でノイジーな音を軸に 浮遊感のあるメロディーの歌声が印象的な作品を作る。
ライブ、楽曲提供、編曲等、多方面に活動している。
会場にて新作楽曲を展示致します。
以上、
皆様のご来廊を心よりお待ち申し上げております。
0コメント