2025.05 gallery hydrangea 企画公募展『 あじさい駅で待ち合わせ 』
想い続ければ
あの人はきっと来るはず
ずっと待っていれば
5月が終わる頃に
招待作家/メインビジュアル:16mei
展示会情報
会期:2025.05.02(金)~05.11(日) ※休廊日:火・水
時間:13:00 ~ 18:30(最終日は17:00まで)
会場:gallery hydrangea(東京 曳舟) Access
テーマ:少女
入場無料
参考作品(16mei)
【公募枠出展作家プロフィール】(五十音順・敬称略)
Azur (睡蓮・波瑠)
二名の画家が一つの作品を共同で作っています。
混ざり合うような風合い、境界線のなさを楽しめる絵画にしたいです。
この度は直接見て頂ける機会を設けられてとても嬉しく思います。
参考作品(Azur)
参考作品(安藤 言)
参考作品(石井 範子)
参考作品(糸井 桂子)
枯葉庭園
Instagram:@karehateien
神話、おとぎ話、古い物語、植物、少女をモチーフに、幻想・非現実の世界を描いています。
透明水彩と色鉛筆で、さまざまな色彩や技法を追求しており、そこから人の感情や思いを表現することを試みています。
参考作品(枯葉庭園)
kawori
X:@47U88
Instagram:@myori__haru
アクリル画や水彩画を描いています。
静かで美しい風景や建物などから創作のヒントを得て、現実と空想が交錯した世界やそこに住まう少女や小動物を描くことが好きです。
参考作品(kawori)
参考作品(熊谷 千波耶 )
参考作品(さざはら)
椎﨑 祐子
Instagram:@yuko.shiizaki
ものを見て描くというよりかは、
己の中に潜む幻想的な生き物たちを描く方が好きです。
描きながらこの世から消えてしまいたいと願ってしまうのは、
ある種心の安寧なのかもしれません。
参考作品(椎﨑 祐子)
柴田 紗奈
てんし かみさま うちゅうじん
目にみえない存在は、私たちをひそやかに見つめています。
目に見えない存在を、自分なりに解釈し、岩絵具のキラキラとザラザラで描いています。
参考作品(柴田 紗奈)
参考作品(慈愛李在)
参考作品(草珠)
参考作品(想月 ルナ )
参考作品(橘屋 あれん)
恒咲 鳴
X:@MKK209
Instagram:@meisak043
主に球体関節人形やグラスアイ 、彫刻作品を制作しています。
仄暗く幻想的で、ちょっぴり儚さを感じさせる謎めいた美しさがありつつも、内に秘めた感情や強さが響いてくるような人形達をお見せできればと思います。
参考作品(恒咲 鳴)
照留 セレン
Instagram:@selen_tellur
奈良県出身。2013年より活動開始。関東・関西の個展とグループ展を中心に透明水彩画で活動中。
少女や生物、飛行機をモチーフとして、「生きている」という認識の曖昧さや儚さをテーマに、寓話的な物語性のある絵を描く。
参考作品(照留 セレン)
参考作品(Tonbō Doll)
参考作品(中庭)
参考作品(根本 行絵)
参考作品(のもり)
参考作品(hij)
はるはな こえり
Instagram:@haruhana_store
未来への希望の象徴として少女を描いています。
新しい場所へ向かうときに感じる、心躍る期待とすこしの不安。
愛おしく離れがたくもある今を、一歩踏み出したときの清々しい緊張。
そのような瞬間を表したく思います。
参考作品(はるはな こえり)
参考作品(Bon.)
参考作品(まばら)
参考作品(未宇)
蜜果 実
2023年から活動開始
透明水彩で”ずっと何かを憶えている”をテーマに少女を描いています。
ずっと何かを憶えているということは、ずっと何かを忘れているということ。
私の作品を通じて、その何かに優しくなれますように。
参考作品(蜜果 実)
満月 雫月
Instagram:@otogicollector
屋号:【御伽噺蒐集館】名義で活動開始。
現在は主に【満月雫月】名義で関西・中部・関東を中心にイベントや展覧会に参加しております。
点描や線画で昆虫・石・星・妖怪・動植物をメインに描いています 。
参考作品(満月 雫月)
みなも すち
Instagram:@minamosuti
ぼんやりしずかな少女をメインに、日々感じたことや思い浮かんだ情景をミクストメディア作品に遺している
額縁と一つに混ざり合うような作品作りを心がけている
参考作品(みなも すち)
参考作品(虫藻 かゆ)
参考作品(夢想画家 Saki)
参考作品(夢藤 めぐみ)
参考作品(無た。)
楪 もこな
Instagram:@Yuzuriha_Mocona
柔らかい肌を感じさせつつ、古びた雰囲気を表現。
主に人工的に汚れやスレ傷、ヒビを入れ、可愛さだけでなく壊れていく人形の儚さや物語を込めている作品も。
参考作品(楪 もこな)
Luo
Instagram:@luo_luo_luoooo
猫のような感受性と好奇心で生を探求する。
油絵や石膏、草花を用い、生命のサイクルを記録。
瞬間を石膏に閉じ込め、油絵で生命の色を蘇らせる。
自然、人、猫をテーマに生命の痕跡を刻む。
参考作品(Luo)
参考作品(瑠雪)
参考作品(冷凍シーラカンス)
以上、総勢37名による『少女』をテーマとしたグループ展となります。
皆様のご来廊を心よりお待ち申し上げております。
0コメント