2025.04 麻生 志保 個展 『 流れ落ちるは夢ながら、 夢ではないという証拠。』
2025年4月、当ギャラリーにて画家 麻生志保さんの個展を開催致します。
ある物語の断片が会場に鏤められます。
その断片を持ち帰った時、貴方の日常が変化していることに気付くでしょう。
異なる場所で紡がれてゆく物語を是非ご高覧頂きたく存じます。
展示会情報
会期:2025.04.24(木) ~ 04.28(月) ※5日間の開催です
時間:13:00 ~ 18:30(最終日は17:00まで)
会場:gallery hydrangea(東京 曳舟) Access
音楽:灰街 令(https://reihaimachi.wordpress.com/)
入場無料
展示コンセプト
ある物語を用いようと思っています
刹那的な空間の一部を
来られた方にお待ちいただく
インスタレーション
生活の一部に美術と文学を
何かのきっかけになる展示となれれば
幸いです
作家プロフィール
画家 麻生 志保 / Shiho Aso
Instagram:@asoshiho
闇に咲く花を視詰めて
愛も憎も凝視めて
絹に線や色で綴る世界を
体感して頂けたらと思っています
経歴
武蔵野美術大学造形学部日本画学科卒業
2009年 Lineart(Flanders Expo・ベルギー)
2010年 ASIA TOP GALLERY HOTEL ART FAIR(Grand Hyatt・香港)
2010年 エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ウルトラ003」(スパイラルガーデン・東京)
2010年 TASTING ART EXHIBITION(阪急百貨店メンズ館・大阪)
2011年 VARIA ART FAIR NAGOYA(松坂屋名古屋店・名古屋)
2012年 アートプログラム青梅2012『存在を超えて』 (青梅市美術館)
2012年 ART NAGOYA 2012(ウェスティンナゴヤキャッスル・名古屋)
2016年 Asian Water Color Art Workshop & Exhibition (アンダマン美術館,タイ)
2017年 Young Art Taipei (シェラトングランド台北・台湾)
2017年 冬の金魚展 (parabolica-bis ・ 東京)他 parabolica-bis展示多数参加
2017年 人形展『 廻向 echo』 (春秋山荘 ・ 京都)他 春秋山荘展示多数参加
2017年 Shanghai International Contemporary Art Exchange Exhibition and Workshop (中国・上海)
2019年 第5回日米国際作家交流展(東京都美術館)
2020年 アートフォーラムin河鹿園(東京都御岳)
2021年 青梅市美術館アートビューイング西多摩2021(青梅市美術館)
2022年 Microtopia International Art Fest 2021-22(Gallery Chitrak ・バングラディシュ)
2025年9月 ロサンゼルスLA Art coreにてインスタレーション予定
参考作品「 水風輪 」(2020)
参考作品「 鯉(installation)」(2019)
楽曲アーティスト
作曲家 灰街 令 / Rei Haimachi
作曲家
Windows95と同年生まれ。2020年に国立音楽大学大学院修士課程を修了。現在同大学院博士課程に在籍中。
音が音楽として現象する、または音楽が音へと還元される瞬間の時間や記憶の在り方に関心を持ち、「断片性/潜在性」を特徴とする作曲を行う。
以上
皆様のご来廊を心よりお待ち申し上げております。
0コメント